談話室
セルフメディケーション・ネットをご訪問いただいた方のための談話室です。お気軽にご利用ください。ご利用に際して、このページに記載している「規約」をご覧ください。
セルフメディケーションを推進していくためには、医療・健康に関わるさまざまな活動領域の団体・個人が、生活者と共に「21世紀の時代に対応した新しい医療・健康づくり」の目的を共有し、同じ土俵で話し合うことが必要です。
セルフメディケーション・ネットでは、そのために「談話室」を開設しました。
医師、薬剤師、看護師、栄養士、介護福祉士、理学療法士、作業療法士、健康運動指導士をはじめ専門家の方々、学生、主婦等、生活者・一般消費者の方々が、セルフメディケーションをめぐって談話室を利用し、活発に発言していただくことを望みます。
規約
談話室は、みなさんに楽しんでいただく公共の場です。公共スペースを利用するという感覚で、マナーを守ってください。マナーを守らない発言や、下記の禁止事項に反した発言は、断りなく削除する場合があります。管理者が法律的に問題があると判断した発言も削除します。
◆禁止事項◆
- 広 告
- 商品の販売情報および宣伝発言を禁止します。また、商品を注文できるホームページや商業目的のアンケートを掲載したホームページへのリンクの設定も禁止します。
- 特定の人物・団体・製品などの批判・中傷
- 内容の真偽にかかわらず禁止します。
- 個人情報の書き込み
- 他人のプライベートな事柄はもちろん、発言する本人のプライベート情報(住所、電話番号、パスワードなど)も、悪用される可能性がありますので、書き込まないでください。
- 発言・返答の強要
- 自分の発言に対する返答の強要を禁止します。談話室への参加は、みなさんの自由な意思が前提です。
◆お願い◆
- ほかの人と投稿者名が重複しないように
- ほかの人と同じ投稿者名にならないように、初めて投稿する際には既に使われているハンドルネームなどをご確認ください。各談話室の検索コーナーで過去の投稿者名を調べることができます。
- 発言のツリーが長くなったときは、どなたかが発言やり直しを
- 一つの発言に対する返答が集中すると、画面がどんどん右にずれていき、見にくくなります。気づいた方は、率先して新しく発言しなおしてください。
- 悪意のある発言は無視
- いやがらせ的な発言は無視してください。いちいち反論したり、注意する発言をすると大きな騒ぎになって、当事者以外の人も不愉快な思いをしがちです。
◆免責事項◆
- 個々の発言について、セルフメディケーション・ネットが、内容の正確性や安全性などを保証するものではありません。事務局は、このコーナーの利用で発生するすべての損害について、一切の責任を負いません。また、事務局にご質問をされてもお答えいたしません。
- 談話室の投稿では、他ホームページへのリンクが可能ですが、日本国内の法律に違反する内容のホームページや一般の参加者にとって有害なホームページへのリンクは禁止します。特定個人や団体に対する誹謗中傷、知的財産が侵害されているおそれのあるホームページ、コンピュータウイルスの感染のおそれのあるホームページへのリンクも禁止です。
■ セルフメディケーション・ネットについてのお問合せ・ご連絡先
特定非営利活動法人(NPO法人)
セルフメディケーション推進協議会 事務局
〒150-0003 東京都港区西新橋2-8-11 第7東洋海事ビル8階
TEL 03-5521-0890
FAX 03-5521-2883
E-mail smac@self-medication.ne.jp
|