新春お年玉講座「生活習慣病の予防と治療」
タニタ体重科学研究所所長 日本生活習慣病予防協会理事長 セルフメディケーション推進協議会会長 池田義雄先生が講演します
一無二少三多って何? 専門的知識をわかりやすく解説 楽しく生きるため、自分の健康は自分で守ろう!
参加費 無料(事前申し込み優先〜先着順)
日 時
2012年1月8日(日)午後14:00〜16:30(受付13:30〜)場 所
埼玉会館 小ホール(400名)埼玉県さいたま市浦和区高砂3-1-4
浦和駅西口 徒歩6分
内 容
13時30分〜14時10分 受付
13時40分〜14時10分 生活習慣病予防対策紹介(ピアノ演奏あり)
14時15分〜15時45分 池田義雄先生 講演会
15時50分〜16時30分 健康ミニ講座と相談会(食事・運動・ストレス・薬)
講師:管理栄養士・健康運動指導士・保健師・薬剤師・ストレスマネ一ジャ一
池田義雄先生「プロフィール」
東京慈恵会医科大学 健康医学センター健康医学科教授を経て現職。健康医学(生活習慣病)を専門とする医学博士。肥満と糖尿病並びにメタボリックシンドロ一ム・生活習慣病の基礎的、臨床的研究に多くの業績がある。
連絡先
Tel・Fax 048-873-1228 E-mail:info@tosnetwork.com
主 催
NPO法人ヒューマンシップコミュニティ
後 援
埼玉県健康づくり支援課・埼玉県教育委員会・埼玉県薬剤師会・埼玉県学校薬剤師会・埼玉県女性薬剤師会・浦和女性薬剤師会
協 力
糖尿病患者会
- 2023年01月27日 第32回日本循環薬理学会「精緻と協奏が拓く循環薬理学」
- 2023年02月11日 第3回日本フットケア・足病医学会年次学術集会「New Horizon 足の新時代へ」
- 2023年03月14日 日本生理学会 第100回記念大会 「- 恒常性と持続可能性〜生理学の次なる100年に向けて〜」
- 2023年03月25日 日本薬学会第143年会組織委員会「-ファーマサイエンス:つながる・つきねける-」