薬剤師が支援するセルフメディケーション時代の幕開け
セルフメディケーション学寄附講座 秋の公開シンポジウム
SMAC主催「第11回日本セルフメディケーション学会」は終了致しました。来年「第12回学会」は明治薬科大学セルフメディケーション学石井文由教授の担当に決まりました。同講座の公開セミナーが10月26日同大学で開催される予定で、当SMACの村田専務理事、安川理事の特別講演がありますのでご案内いたします。
セルフメディケーション学寄附講座 秋の公開シンポジウム
日 時
2013年10月26日(土)10:00〜16:00
場 所
明治薬科大学総合教育研究棟 フロネシス2階 8211教室東京都清瀬市野塩2-522-1地図
内 容
特別講演1 「社会保障制度の確立とセルフメディケーション」村田正弘(明治薬科大学元教授) 特別講演2 「西洋ハーブ―サプリメントか医薬品か?―」
安川 憲(日本大学薬学部教授)
連絡先
明治薬科大学 セルフメディケーション学石井文由
Tel.042-495-8468
主 催
明治薬科大学 セルフメディケーション学
- 2023年01月27日 第32回日本循環薬理学会「精緻と協奏が拓く循環薬理学」
- 2023年02月11日 第3回日本フットケア・足病医学会年次学術集会「New Horizon 足の新時代へ」
- 2023年03月14日 日本生理学会 第100回記念大会 「- 恒常性と持続可能性〜生理学の次なる100年に向けて〜」
- 2023年03月25日 日本薬学会第143年会組織委員会「-ファーマサイエンス:つながる・つきねける-」