セルフメディケーションを実践のための200テーマ

村田正弘(セルフメディケーション推進協議会専務理事)

13. 解熱鎮痛薬
 木枯らし一番も吹いて、寒い季節が近づいてきました。身体をきたえて、風邪をひかないようにすることはセルフメディケーションです。でも、ひいてしまったら、−早目の手当てをしてなおして、万病のもとにしないことが大切です。

 今回は、解熱鎮痛薬をとりあげます。実はこの中に含まれている成分には、「風邪薬」の成分と共通しているものが多いのです。風邪の症状にも、熱がある、のどや関節が痛いことは経験済みですね。風邪にはこの他にせきやたんが出る、鼻水が止まらないといったことが重なります。解熱鎮痛薬にはこのような症状を緩和する成分は含まれていません。
解熱鎮痛薬の目的と作用
 このお薬は、頭痛、歯痛、生理通などの痛みを和らげるのを目的としています。今の3つの代表的な痛みは、原因はそれぞれ違います。薬が痛みをとったとしても、原因を解消したわけではありません。

 痛みはプロスタグランジンという物質が体内でつくられ、これが神経系の痛覚を刺激し、同時に体温も上昇させることがわかっています。ただ、痛みの感度は人によってかなりの相違があるようで、頭痛などはなかなか客観的評価ができません。成人は痛みを訴えますが、小さなお子さんはそれを表現しにくいので、ぐずったり機嫌が悪かったり元気がないといった形で訴えます。

 もうひとつ、痛みには発熱を伴うことが多いので、体温が高くなります。体温の上昇は、身体が攻撃してくる敵に対しての防御体制だと考えられていますが、このサインをお母様や保護にあたる方は見逃さないでください。顔色が赤い、ひたいに手をあてるとあつい−これだけで十分チェックはできますが、家庭には体温計を用意しておきましょう。

 薬の作用時間が過ぎても熱が上がらず、元気になったらそれは薬の作用ではなく、その間に身体の防衛反応が功を奏したのです。熱が下がらない、薬を止めるとまた上がる、熱が下がっても元気がない−小児科を受診してください。
解熱鎮痛薬の種類と成分
 成分として代表的なものはアスピリン、アセトアミノフェン、イブフロフェンなどです。アスピリンはサリチル酸系という古来柳の成分が効くということに端を発し、1世紀にわたり地位を保っています。医療用としては、血栓を溶かす作用から心臓疾患の治療に欠かせない薬です。アセトアミノフェンは世界中の風邪薬の定番ともいえる成分で、特に解熱効果がよいとされています。解熱目的の小児用坐薬は全てこの成分です。イブプロフェンは医療用の非ステロイド鎮痛解熱消炎薬(NSAID)からのスイッチ成分です。NSAIDの中でも鎮痛、解熱、消炎作用のバランスがよく炎症にも効くので成人向きといえます。

 エテンザミドはアスピリンとほぼ同じと考えてよいでしょう。イソプロピルアンチピリンは古くから使われていましたが、ピリン疹がある方は避けてください。解熱鎮痛の作用ではなく、鎮静の目的でブロムワレリル尿素、アリルイソプロピルアセチル尿素が配合されています。睡眠薬に使われる成分ですから、眠くなるのは当然で、車の運転はもちろん仕事はできないでしょう。承知の上ならば結構ですが、配合成分に気をつけてください。生薬成分としてケイヒ、シャクヤク、カンゾウエキスが配合されているものがあります。いずれも漢方などで使用されてきたものですが、エキス成分の質、量と効果の関連はわからないといった方がよいでしょう。お子様用の薬にジリュウという成分があります。これも昔からひきつけや疳の虫に使用されてきた、「みみず」のエキス成分です。

 多くの製品にカフェイン(無水カフェイン)が配合されています。脳血管を刺激して頭痛を緩和し、他の成分の効果を高めるとされていますが、鎮静とは相反する作用です。栄養ドリンクのときにも指摘しましたが、カフェインに敏感な方は注意してください。配合されていない製品もあります。
どのように「くすり」を選ぶか
 このジャンルの薬の選択はなかなか難しい面があります。すでに長年愛用されてきた「薬」がある方はそれに固執されるようです。それは結構ですが、一度成分などを再確認されることをお勧めします。痛みでお困りの方はなるべく単味(1種類)成分のものを使用してみてください。痛みもいろいろとありますが、五十肩、腰痛など加齢に伴うものは「のみ薬」より、外用薬を使用すべきで、ビタミン剤やカルシウムサプリメントを補助療法として試みるべきです。

 前にもふれましたが、お子様の発熱にはアセトアミノフェンを主体としたものがよいでしょう。小さいお子さんには坐薬が適しています。坐薬の量はカットすることで調節できます。カットの仕方などは薬局で薬剤師にきいておくことです。

 リストの中には直接の解熱、鎮痛作用より間接的なものが含まれています。作用の強さは成分と量から指示どおり使用した場合の目安として記載しました。考えの相違や人や状態によっても変わるので参考です。
薬を選ぶにあたっての注意
 この薬の目的が、対症療法であることを確認してください。長引くような場合や激しい頭痛などは専門医の診断が必要です。お子さんの場合も同様です。解熱剤は使わない方がよいとか、熱が出たらすぐ救急へという考えは誤りです。一過性といっても高温は小児にとってダメージを与える危険性が大きいからです。救急体制が必要なことはもちろんですが、不急な診療が効率を悪くすることに留意しなければなりません。

 最後にもうひとつ、アセトアミノフェンは優れた解熱剤ですが、用量をこすと危険領域が近い薬です。このことは、安易に成人用の薬を小児に使用してはいけないことを意味しています。お子さんのいる家庭では、小児用を用意されますようお願いします。

表1 内服薬
強さの指標  S;強い  M;普通  W;弱い
解熱鎮痛成分鎮静成分生薬成分その他の成分製品名販売会社剤形強さ
アスピリンブロムワレリル尿素ケイヒ末カフェイン歯痛・頭痛ヒロリン廣貫堂M
アスピリンNaブロムワレリル尿素
無水カフェイン歯痛リングル佐藤製薬細粒M
アスピリンNaブロムワレリル尿素
無水カフェインスバシンS三宝製薬M
アスピリン


バイエルアスピリン明治製菓M
アスピリン


バイエルアスピリン100明治製菓M
アスピリン

ヒドロタルサイトベネスロンホーユーS
アスピリン

ヒドロタルサイトバファリンAライオンS
イソプロピルアンチピリン
エテンザミド


カフェイン 水酸化アルミニウムケルアイン・ハイ小林薬品工業M
イソプロピルアンチピリン
エテンザミド


カフェインサリドンAゼファーマM
イソプロピルアンチピリン
エテンザミド


カフェイン
水酸化アルミニウムケル
ヘルビック鎮痛薬明治製菓M
イソプロピルアンチピリン
エテンザミド


カフェイン
ヒドロタルサイト
リンクルAP佐藤製薬M
アスピリン
アセトアミノフェン


無水カフェインエキセドリンA錠ライオンS
アスピリン
アセトアミノフェン


無水カフェインエキセドリンカプセルライオンカプセルS
アスピリン
アセトアミノフェン
アリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェインバファリンプラスライオンS
アスピリン
アセトアミノフェン
アリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェインバファリンプラスカプセルライオンカプセルS
アセトアミノフェン
エテンザミド
ブロムワレリル尿素
無水カフェイン
ジベンゾイルチアミン
グレランエース錠武田薬工M
アセトアミノフェン


こどもリングルサット佐藤製薬M
アセトアミノフェン
エテンザミド
ブロムワレリル尿素
無水カフェインコンジスイとんぷく丹平製薬顆粒M
アセトアミノフェン
エテンザミド
ブロムワレリル尿素
無水カフェインサリドンエースゼファーマM
アセトアミノフェンアリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェイン小・中用ノーシンピュアアラクスM
アセトアミノフェン
地竜エキス・ケイヒ末無水カフェイン小児用ツーラン熱さまし痛み止め日東薬品工業顆粒M
アセトアミノフェン


小児用バファリンC ?ライオンM
アセトアミノフェン


小児用バファリンチュアブルライオンM
アセトアミノフェン
エテンザミド
アリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェイン新セデス錠塩野義製薬W
アセトアミノフェン
エテンザミド

カンゾウエキス
シャクヤクエキス
チアミンジスルフィド新パトシック錠日東薬品工業M
アセトアミノフェン
エテンザミド
ブロムワレリル尿素
無水カフェイン新リングル佐藤製薬S
アセトアミノフェン
イソプロピルアンチピリン
アリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェインセデス・ハイ塩野義製薬S
アセトアミノフェン
イソプロピルアンチピリン
アリルイソプロピルアセチル尿素カンゾウエキス無水カフェインセミドン顆粒全薬工業顆粒S
アセトアミノフェン
イソプロピルアンチピリン
ブロムワレリル尿素
無水カフェイン大正トンプク大正製薬細粒S
アセトアミノフェン
エテンザミド
ブロムワレリル尿素
無水カフェインナロン顆粒大正製薬顆粒M
アセトアミノフェン
エテンザミド
ブロムワレリル尿素
無水カフェインナロン錠大正製薬M
アセトアミノフェン
エテンザミド


カフェインノーシンアラクスM
アセトアミノフェン
エテンザミド


カフェインノーシン「細粒」アラクス細粒M
アセトアミノフェン
エテンザミド


カフェインノーシン錠アラクスS
アセトアミノフェン
エテンザミド


カフェインノーシンホワイト細粒アラクス細粒S
アセトアミノフェン

ジベンゾイルチアミンノーシンホワイトジュニアアラクスW
アセトアミノフェン
エテンザミド


カフェインノーシンホワイト錠アラクスS
アセトアミノフェン
エテンザミド
アリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェインノノン錠湧永製薬S
アセトアミノフェン
エテンザミド


カフェインハイタミン錠アラクスS
アセトアミノフェン
エテンザミド

シャクヤクエキスカフェインハッキリエースa小林製薬顆粒M
アセトアミノフェン
エテンザミド
アリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェインバファリンエルライオンM
アセトアミノフェン
エテンザミド

カンゾウエキス無水カフェインペレタック顆粒大鵬薬品顆粒S
アセトアミノフェン
エテンザミド


無水カフェインミグソフトゼリア新薬カプセルM
アセトアミノフェン
エテンザミド
ブロムワレリル尿素
カフェイン
チアミンジスルフィド
ユニー小林薬品工業S
アセトアミノフェン
エテンザミド
ブロムワレリル尿素
カフェイン
ロベラエース日水製薬M
イブプロフェン


イブエスエス製薬M
イブプロフェン


エコルネ堀井薬品M
イブプロフェン


クラライットA龍角散カプセルM
イブプロフェン


フェリア武田薬工細粒M
イブプロフェン


リングルアイビー佐藤製薬カプセルM
イブプロフェンアリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェインイブAエスエス製薬M
イブプロフェンアリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェインシペラEV興和M
イブプロフェンアリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェインスパロミンエース三宝製薬M
イブプロフェンアリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェインスペーシィア小林薬品工業M
イブプロフェンアリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェインセデスキュア塩野義製薬M
イブプロフェンアリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェインネスバンEVホーユーM
イブプロフェンアリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェインノーシンピュアアラクスM
イブプロフェンアリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェインフツナロンEV錠ジェーピーエス製薬M
イブプロフェンアリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェインメリドンEV錠ジェーピーエス製薬M
イブプロフェンアリルイソプロピルアセチル尿素
無水カフェイン
ビタミンB1,C
ナロンフレッシュC大正製薬M
イブプロフェン

無水カフェイン
トラネキサム酸
ルッケル解熱鎮痛錠資生堂M
イブプロフェン
エテンザミド
ブロムワレリル尿素
カフェイン
ナロンエース大正製薬M


ブシ末 シャクヤク末
カンゾウエキス末
コンドロイチン硫酸Naイレイサーゼリア新薬W



コンドロイチン硫酸NaコンドロンイチンZS錠ゼリア新薬W


地竜エキス散
JPS熱さましジェーピーエス製薬顆粒W


地竜エキス散
ゼリア「地龍エキス」顆粒ゼリア新薬顆粒W


ヨクイニン、トウキ、麻黄他
「モリ」ハイツウ錠大杉製薬W


ブシ末 シャクヤク末 カンゾウエキス末コンドロイチン硫酸Naリバイブ堀井薬品W

表2 外用薬(坐薬)
強さの指標  S;強い  M;普通  W;弱い
解熱鎮痛成分鎮静成分生薬成分その他の成分製品名販売会社剤形強さ
アセトアミノフェン


アルピニー坐薬エスエス製薬坐薬M
アセトアミノフェン


こどもパブロン坐薬大正製薬坐薬M
アセトアミノフェン


ヒストミン坐薬小林薬品工業坐薬M
2006年11月 掲載
■テーマ
1. 薬に関する仕組み
2. 薬の作用効果と副作用
3. 薬の作用 投与経路と薬の生体内運命
4. 薬の作用 用量と効果、用量と毒性の関係
5. 一般用医薬品の選び方、使い方(1) 花粉症のくすり
6. 一般用医薬品の選び方、使い方(2) 乗物酔い防止薬
7. 一般用医薬品の選び方、使い方(3) 整腸薬
8. 一般用医薬品の選び方、使い方(4) 水虫の薬
9. 一般用医薬品の選び方、使い方(5) 虫さされ・虫よけの薬
10. ビタミン含有保健薬
11. 外用殺菌消毒薬
12. うがい薬
13. 解熱鎮痛薬
14. 小児用かぜ薬
15. 整腸薬と便秘薬
16. 胃の薬
17. 痔の薬
18. にきびの薬
19. 更年期障害の薬
20. 目薬(1) 目が赤くなったり、かゆい時
21. 目薬(2) 洗眼とドライアイ
22. 目薬(3) 一般点眼薬
23. うおのめ、いぼ、たこの薬
24. 口腔内殺菌薬
25. 口内炎の薬
26. 歯痛や歯槽膿漏の薬
27. 乾燥性皮膚用薬
28. 発毛・養毛薬
29. 高コレステロール薬
30. 催眠・催眠鎮静薬
31. 眠気防止薬